· 

都会で道を尋ねる。

今朝、南北線で本駒込から南下して市ヶ谷でおりました。目的地は法務局。

 

法務局の最寄り駅は九段下ですが、天気もいいのでてくてく歩くこととしました。

どうも、歩いていて様子が違う気がします。

電話をしながら歩いていたため、どうやら間違えたみたいです。

 

「九段下はどちらですか?」と、3人に尋ねたものの、誰もわからず。

4人目は無視されましたが、これは、脇に置いておきましょう。

5人目になってようやくわかる人にあたって、教えていただきました。

 

帰り道。九段下から市谷まで歩きます。

また間違えました(笑)。

人通りの少ない道に迷い込んでしまいました。

今回は無視されまいと思いながら、「市ヶ谷はどちらですか?」かと聞きます。

「方向としては、あっちの方です。」と指をさして教えていただきました。

しばらく歩いても、なんとなく違う気が。。。。

再度通りすがりの方に聞きます。

「そっちは、飯田橋ですよ。市ヶ谷はこっち!」指をさして教えていただきました。

半日で何度も道を聞いてしまいました。

 

都会って、降りた駅から目的地までしかわからず、

全体のあるいは、近郊の地理的な感覚を身に着けるのが

難しいのかと思いました。

 

やはり東京が大きいのと、地下鉄が発達しているせいかなと

(外が見えないので、感覚がわからない?)。

 

これからは、Googleマップを使うことにしました。